SSブログ

ガス料金 値上げ? 電気料金も? 円安が原因で世帯 関わらず打撃が?

消費税が5%から8%に引き上げとささやかれているげどそれって
購入品だけでなく生活に必要な電気・水・ガスの支払いも増すってこと!?

消費税が8%に引き上げられた場合、なんと食料品や日用品などの値上げとの相乗効果で、
年収300万円の世帯だと年27万円程度の出費増になるって試算を内閣府が発表しているげど
電気やガス料金の値上げ分や各種保険料の値上げなどが含まれていないから、すべて含めると
年40万円以上の出費増になるっていわれている

原因は円安(日本円の価値が、外国通貨より安くなること。例えば1ドル110円が1ドル120円に変化すること)で
液化天然ガス(LNG)の輸入価格が高くなったことから、各社が値上げされたから。東電は5カ月続けて過去最高を更新して「平均的な家庭」の電気料金が8千円を突破してどんどんガスや電気料金は値上がりしている。

ということは家族持ち・一人暮らしにかかわらず全世帯に打撃が来るってことになるし、
小麦粉、牛乳、清酒、ごま油、豆腐、電気とガス料金、自動車の保険料…などは今日から値上がりだし、
値上がり→収入が低いと購入が最低限になる→消費者が消費しないので新製品が作れない
→既存品等に利益獲得のためじわりじわりと値上げ→最初に戻る
という流れができるのではないかろ思うんだけど・・(安直すぎる?)


人間が生きていくのに必要なもの(主に食べ物や水・ガス・電気)が値上がりしてるってどういうこと!?
それって所得が二極化している日本でしても良いこと?
もっと他に値上げしなくてもできるんじゃないの?って思っちゃう。
よく言われる まず、一人一人ができることからやっていこう! って言われるけどこの時世でまさにそれだと思う!!
だから今日から寝るときは電気やパソコンは切って寝ます・・・


スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。